夕張市石炭博物館は、2025年11月4日より来年4月下旬まで冬期休館中です。
冬期休館中の11月4日以降の団体見学(30名以上といたします)につきましては、希望日の1ヶ月前までにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
なお、降雪その他の理由によりご希望に沿えない場合もございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
当博物館の中核施設であります「旧北炭夕張炭鉱模擬坑道」は、2019年4月の火災により休止しておりました。
これまでも再開に関するお問合せや励まし、ふるさと納税型クラウドファンディングによるご支援等を数多く頂いておりました。そして、行政、有識者、工事関係者のご尽力により、2025(令和7)年4月に7年ぶりに再開することとなりました。
炭都・夕張を象徴する歴史的な坑口から入坑し、本物の石炭層を掘進・採掘する場に足をお運びくださいませ。
当博物館の入館料は、2018年のリニューアルオープン年に大人1,080円、小人650円(消費税8%込)としておりました。
2019年の模擬坑道火災以降の6年間は、模擬坑道が非公開となるため、大人720円、小人420円(消費税10%込)としておりました。
そして本年、模擬坑道を含む全体の再開に加え、その間の各種物価等の上昇に伴い博物館の維持管理コストも増大しており、7年前の2018年と同じ料金体系を維持することが厳しい状況にあります。
そこで、恐縮ではありますが、大人の入館料を以下のとおり値上げさせていただきます。 ただし小人(小学生)の入館料は、従前より値下げして、小学生同伴の皆さまの支援に努めます。
一般 大 人 1,200円
小学生 400円
団体 大 人 1,000円(20名以上)
年間パスポート 大人のみ 2,000円
当館「模擬坑道」の防災設備リニューアルを目的とします夕張市のふるさと納税制度を利用したクラウドファンディング型の寄附制度により、500万円の目標金額を上回る589万4千円のご寄付を頂きました。本当にありがとうございます。
詳しくは、『ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング【北海道夕張市】炭都の歴史と誇りを未来100年守りたい!石炭博物館「模擬坑道」の防災設備リニューアル』ページをご覧ください。
〒068-0401 夕張市高松7番地
〔TEL〕0123-52-5500
〔FAX〕0123-52-5566
博物館の詳細については、
内容・詳細ページをご覧ください。
Photo Gallery 博物館本館
夕張市石炭博物館の詳細については、
内容・詳細ページをご覧ください。
夕張市石炭博物館の詳細については
内容・詳細ページをご覧ください。
夕張市石炭博物館の詳細については
内容・詳細ページをご覧ください。